最近遊んでますか?
「最近、楽しいことがない」「なにかいいことないかなー」
そんな気持ちになること、ありますよね
大人になると、全力で遊ぶことが難しい
子供の頃は、時間も忘れて遊んでいたのではないでしょうか
大人でも、そんな時間を過ごせたら幸せですよね
実際、遊び心を持って過ごせるようになると、たくさんのメリットがあるんです
本記事では、遊び心を持って過ごすためのコツをお伝えしていきます
遊び心の3つのメリット
- メリット1:ストレスや不安が減る
人生にストレスや不安はつきものです
でもストレスを抱えすぎてしまうと、心や身体を壊してしまいます
ストレスを抱えすぎてしまう人は、「失敗したら終わりだ」「自分はまたダメだった」などと、自分を責めてしまう真面目な人なのではないでしょうか
そんな人にこそ、遊び心をうまく活用して、楽しい人生を手に入れてほしいと思います
遊び心がある人は、「どうやったらうまくいくか」よりも、「どうやったらもっと楽しくなるか」を大切にしています
子供の頃は、自分で遊びのルールを決めて楽しんでいた方も多いのではないでしょうか
僕は、小学生の頃、毛布を被った人が鬼になり、目隠し状態で逃げる人を捕まえるというゲームをやっていました
仕事でも、そんな風に自分なりのルールを決めて、楽しんで取り組めるようになると、ストレスは軽減していくものだと思います
- メリット2:脳の働きを高める
仕事に遊び心を取り入れることができると、脳の働きを高めます
つまらないことに対して、「脳がフル回転してるなー」と感じたことは、一度もないと思います
反対に、遊びに熱中しているときは、普段ない高揚感と、没頭感を感じるのではないでしょうか
その感覚は、脳の働きを大きく向上させます
だから、遊び心を持って仕事や勉強に取り組むと、効率が大幅にアップします
積極的に、仕事に遊びを取り入れていきたいものですね
- メリット3:人間関係がうまくいく
人が抱える悩みの大半は、人間関係によるものと言われています
僕自身も、苦手な人とうまく話せず、苦しい思いをすることが多かったです
「面白いことを言わなきゃ」「嫌われたらどうしよう」
そんなことばかり考えて、まともに話せずにやばいやつ認定されるような学生生活でした
でも、普通の人が芸人さんのように面白い話をしなくてもいいんです
ちょっとしたユーモアを持てれば、それで十分
どうすればもっと会話を楽しめるかを大切にしましょう
『しっかり反応する』『相手に興味を持つ』『自分の秘密を話す』
この3つについて、遊び心を持って話すことができれば、人間関係は良くなっていきます
遊び心を取り入れる方法
- メソッド1:自分のタイプを知る
人それぞれ、楽しいと思うことは違います
遊び心も4つのタイプがあるんです
タイプ1:コミュニティ型
コミュニティ型は、誰かと一緒に活動をするのが好きなタイプです
一人で過ごす時間よりも、サークルに参加したり、パーティをしているのが一番楽しいと感じる人は、このタイプに当てはまります
このタイプの人は、人との関わりの中に遊び心を取り入れていくと、人生に楽しみを見出すことができます
タイプ2:ゲーム型
ゲーム型は、自分なりのやり方を工夫するのが好きなタイプです
たとえば、「じゃんけんで負けたら奢り」などの、小さな賭けをするのが好きな人はこのタイプになります
何事もゲームにすることが好きなので、仕事も人間関係もゲーム化してあげると、人生に楽しみを見出すことができます
タイプ3:思考型
思考型は、文字通り考えることが好きなタイプです
物語を考えたり、自分のアイデアを実現することが喜びに繋がる人は、このタイプです
このタイプの人は、自分で新しいものを作り出すのが好きなので、クリエイティブな活動を増やしていくと、人生に楽しみを見出すことができます
タイプ4:観察型
観察型は、小さな変化や美しいものに感動できるタイプです
気温や天気の変化を楽しめたり、アートを見るのが好きだったりする人は、このタイプになります
このタイプの人は、自然に触れたり、アートに浸ったりするなど、観察して感動する時間を増やしていくと、人生に楽しみを見出すことができます
自分のタイプが分かったら、自分のタイプに沿った遊び心を鍛えていきましょう
- メソッド2:遊び心を鍛える
遊び心を鍛えるためには、日常の中で遊び心を使えるポイントを知ることが重要です
毎日寝る前に、遊び心を使えた場面や、使えそうだった場面を記録することから始めてみてください
使えた場面を書き出すのがベストですが、まずは遊び心が使えそうだった場面を書き出してみましょう
そして、その場面について、誰がどう関わっていたのかまで具体的に思い出してみましょう
これを繰り返すと、遊び心が自然と身についていきます
- メソッド3:ルーティンを壊す
習慣化は、物事を継続し、人生を豊かにするために重要なことです
でも、毎日習慣だけをこなしていると、マンネリ化して楽しみがなくなっていきます
だから、敢えてルーティンを壊して、新しいやり方を試していくことも大切です
この新しいやり方は、自分の遊び心のタイプに沿ったやり方を取り入れてみましょう
コミュニティ型なら、誰かと一緒にやってみる
ゲーム型なら、ゲーム要素を取り入れてみる
思考型なら、想像力を働かせて、独自のやり方を取り入れてみる
観察型なら、感動できる自然やアートの要素を取り入れてみる
このように、自分の遊び心のタイプに合ったやり方を取り入れると、楽しく過ごせるようになります
- メソッド4:迷ったら楽しい方を選ぶ
人生は選択の連続です
仕事、パートナー、趣味、なんでも選択が必要になります
当然、迷うことだらけ
完璧な選択肢を探したくなりますが、そんなものはありません
完璧がないのであれば、楽しい方を選んだほうがいい
どっちに行こうか迷ったときは、楽しいと思える方を選ぶようにしましょう
どんなに収入が良くても、つらい仕事をずっと続けるよりは、収入が少し低くても、楽しい仕事を選んだ方が、人生の満足度は大きく向上するはずです
自分の心を大切にしてあげましょう
- メソッド5:子供になったつもりで考える
「遊び心なんて、そんなもの持ってないよ」と感じる方も多いと思います
そんな方は、自分が子供だったら、どう考えるか想像してみてください
子供の頃は、手元に何もなくても、遊びを考えて楽しんでいたのではないでしょうか
遊びは、脳の成長に大きく影響するそうです。
つまり、普通に生活できているという時点で、子供のときはしっかり遊んでいた証拠です
友人との時間を楽しんでいたときでも、一人で過ごす時間を楽しんでいたときでもいい
そのとき自分はどう考えていたのか、想像してみましょう
そうすると、自分の遊び心が見えてきます
一旦、自分の遊び心が見えれば、あとはそれ進む方向を決めていけばいい
遊び心に反することは、きっと楽しくないし、つらくなるだけですからね
【遊び心を取り入れる方法】まとめ
いかがでしたか?
遊び心を生活に取り入れてみたくなっていただけると嬉しいです
遊び心を取り入れる方法をおさらいしていきましょう
- 自分のタイプを知る
- 遊び心を鍛える
- ルーティンを壊す
- 迷ったら楽しい方を選ぶ
- 子供になったつもりで考える
これらを取り入れていけば、少しずつ遊び心が身についていくと思います
ぜひ、実践してみてください
コメント